整体ってなんですか?
という質問をよくされます。
整体ってなんでしょうね?(笑)
ひとまず字の通り
体を整えるってことですかね。
歪みをただすってことですかね。
わたしはこだわりが強い人に
見られることが多いので
「整体」
に対してこだわりがあるように
思われがちなのだけど
「整体」でも
「ボディケア」でも
「ヒーリング」でも
「セッション」でも
言葉はなんでもいいです(笑)
わたしの目的のひとつは
生活の質、パフォーマンスを上げること
です。
歪みこそが万病の元!
と考える施術者も多いけど
もともと内臓だって左右対象に
収まっていないし
現代の生活スタイルを考慮すると
歪みのない身体をつくのは
リアリティのない話。
身体が歪んでる事で胃や腸の調子が
イマイチだったり呼吸が浅くなったりと
不調が出てきたら話は別だけど
わたしの自論としては
必ずしも歪みのない身体にすることが
最善とは思わない。
例えば、わたしは音楽家さんの
施術をすることも多いのだけど
その担当している楽器がステージの
どっち側にあって演奏しているかだけでも
歪みは出来る。
いつも右側に楽器があって演奏
していればステージの中央を向きながら
演奏することが多い。
そうすると
そういったねじれが自然にできる。
じゃあそれを正せばいいかというと
必ずしもそうではない。
特に不調が出てないし
臨床的に大丈夫そうな身体の状態であれば
そこから演奏パフォーマンスを
上げるような施術を組み立てる。
その施術を組み立てるセンスこそが施術者のいちばんの腕の見せどころだし力量・スキルが問われるところ。
そのためにわたしも日々猛勉強してる。
痛みや不調がある人は
それがなくなれば楽しいことが
たくさん出来るようになるし
だるさや疲労がある人は
それがなくなれば仕事の
パフォーマンスだって上がるし
新しいアイデアだって浮かぶかもしれない!
そこがわたしの施術の目的のひとつ。
生活の質を、パフォーマンスをアップして
更に毎日楽しく過ごしてもらえたら嬉しいな♪
0コメント