本は読むものではなく対話するもの。

以前は多い時で月に10冊程度の本を読んでいたけれども
今では2ヶ月で1冊程度。

トップ画像のように
相変わらず変な本ばかりを読んでいますが(笑)

ただ、気に入った本に関しては
潜在意識に落とし込むまで何十回も読み込みます。

近頃は、書き込みをして自分なりに理解や解釈をして本と向き合っていて。
そこで感じたことは

本は読むものではなく対話するもの!

ということ。

本の内容を踏まえて

今の自分にはどういう意味をもたらすか?

本の内容がすんなり受け入れられない時に自分の根底にはどんな考えがあるか?

著者の考えを日常に取り入れたい!と思ったのはなぜか?

というように対話していくと
まぁページが進まない(笑)
けれど自分の中への落とし込みはものすごい!
こういう本との接し方
もっと早くに知りたかったなぁ
と思うけど気づけただけ
ま、いっか♪

みなさまの毎日に健康とワクワクを!心と身体の健康を支えるボディワーカー・モナミ。

モナミはあなたのヘルスパートナーとして 共に歩んで行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000