私はよく喋るのに、なんで
「聞き上手だよね」
って言われることが多いのか
考えてみました(笑)
人見知りだし
基本的に人にあまり興味関心が低いから
仕事モードに入っていない限り
初対面ではそんなに喋らない
というのが一点。
もう一点は
結論の出ないたわいもない会話が苦手だから
話を聞いてその要点・ポイントを探している間に
相手の話が延々と続いていく…
ということ。
気がついてしまった(笑)
確かに人の話を聞く時はいつも
「この人は何が言いたいんだろう」
という思考が働いていて。
で、相手が話しながら自分自身の頭の中をまとめてるだけか、と感じたら、別にその話をする相手は私じゃなくてもいいはずだからと、気持ちが浮遊してしまう。
やっぱりまた思考面では男性性が強いなぁと。もう少し中性的にもっていきたいところ。
興味がある人には「待て!」って言われそうなくらいグイグイ質問するのになぁ(笑)
そして、今回学んだことは
これからは結論の出ない話は疲れるから基本的に聞かない!
と、いうこと(笑)
疲れることは極力避ける!
ただいま療養中だからね(笑)
0コメント