会社勤めを辞めて3年経ち
突っ走ったなぁ〜
っていう感じがして
無自覚に自分の本来のキャパ以上の
仕事を無理してしていたんだなぁ…
と体調を崩して初めて気づいたのが
昨年末。
自営業4年目の今年は
静養しつつ自分の体調を最優先にして
物足りないな…
くらいな気持ちのペースで進めています。
今までの3年間は
頭の中が常にぐるんぐるんと
休む間もなく動いていて
朝目が覚めると同時に考えることは
締め切り前の原稿のことだったり
自分が主催してるイベントのことだったり
お客さんのことだったり
と朝イチからぐるんぐるん(笑)
今振り返ると
よくそんな生活していたなぁと思います(笑)
今年は静養中ってこともあって
執筆の仕事はおさえめに
イベントは当分はおやすみし
大好きなお客さんがたのことと
大好きな施術のことと
自分の身体と心のこと
しか考えていないので
びっくりするくらい時間が余ってます(笑)
やろうと思えば
結構な仕事量をこなせてしまうから
なかなか気づきにくかったけど
本来の私のペースって
こんな感じなのかもしれない(笑)
ゆったりまったり🎵
近頃はそんな時間の流れの中で生活していて
ゆっくり本を読んだり
自分を見つめ直したりする時間を
意識的に作っています。
よく近所のコーヒー屋さんで
本と手帳とノートを持って、ぼーっと🎵
以前みたいに倒れることはなくなったけど
体調が不安定なのは
また私の中のどこかに
見つけられていない心のブロックが
あるからだ‼︎
と考えていて
それがなくなった時に
また元気いっぱいで動けるんだろうな、と。
そう思うのも
モナミのお客さんと接していると
身体の不調が…と言うよりは
心のブロックが身体の不調を
引き起こしてる
というのをみてきたから。
ひとのことは分かるのに
自分のこととなると急に難しくなりますね!
まったくもぅ!(笑)
今までの私は
出来る限りのことは自分ひとりでやろう
という気持ちが強く
なんでも自分で抱え込んでいたけど
静養するにあたり
周りの人にお願いしないと出来ないことがたくさんあり
人に甘えない
とか
しっかりしなきゃ
とか
強い人でいなきゃ
とか
ひとりでやらなきゃ
とか
感情をフラットにしていなきゃ
とか
なにもしていない時の自分の無価値感
とか、とか、とか。
そんな心のブロックが私の中に
たくさんあって
やっとそれに気がつき始めたんだなぁ
と実感しています。
そもそも人間は
ひとりじゃなんにも出来ないのにね‼︎
そんな当たり前のことも見失っていて…
気づいたここからが行動に落とし込んでいく
っていう大変な作業が待ってるんですけどね(笑)
今年の春にちょっとしたトラブルに巻き込まれて、いろんなかたに助けてもらって。
その時に私の師匠が言ってくれた言葉に
“相身互い”
というのがあって。
それがなんだかすごすく心に残って。
良い言葉ですよね‼︎相身互い。
まだ多分、私はこの言葉と少し距離があって
自分に馴染める日が
近いうちに来たら良いな🎵
と考えています。
そんなことを考えられる
時間軸で暮らせていて
今はかなり幸せです🎵
すべてはしかるべきタイミングで
現実は流れています。
まだまだかなり面倒くさい自分のことを
かわいいやつだな!
と思える日が来るように
自分の目の前にある出来事
現状の意味をしっかり見つけて
毎日を大切に生きていきたいです🎵
0コメント