勉強の日々。

第六感や気感覚を含めた感覚が
すごく鋭いから
そんなに知識がなくても施術できてしまう…

そこが私が意識しないといけないところ
だとこの仕事を始めた時に思った。

最初の3年間は手技の基礎固めをして

周りの人の3倍勉強してやるー!!!

って意気込みでいたから

友人からも顔色がわるいよ…

と心配されるくらい勉強した。
重い専門書をいつも持ち歩いていた。

道行く人が
筋肉と骨💀に見える時期もあった(笑)

その時しっかり学んだ知識が
今の私のベースとなり
更に掘り下げることが出来てる。

感覚と知識のバランスは
どちらかが強くても上手くいかず難しい。

臨床から得たものと

勉強して付けた知識を

出来るだけ専門用語を使わずに

お客さんに伝えたい!


そのためには
学ぶことは怠れない。

しっかりと自分のものにしないと
伝わるような説明ができないし

新しく手技を作り出していかないと
千差万別な症状に対処できない。
(↑今はコレで復習中。)

経験を積むごとに

難しいっ!

と感じる症状のお客さんが増えるけど

そのかたの辛さを考えると
逃げずに施術を引き受けよう
という選択肢しか残らない。

まだまだ未熟者だけども
これからもしっかりと勉強するぞ!

よしっ!


みなさまの毎日に健康とワクワクを!心と身体の健康を支えるボディワーカー・モナミ。

モナミはあなたのヘルスパートナーとして 共に歩んで行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000