沖縄は伊良部島にて。

観光業をしているいとこも知らず
一緒に探してもらった『ヌドクビアブ』

『ヌドクビアブ』は戦時中に日本軍が防空壕として使っていたところ。

きび畑の中にあり、地上からは全くどこにあるのが分からず、観光客はほとんどこないし、宮古島本島の人にもあまり知られていないみたいです。

中の空気は言葉では説明出来ない
粛々とした雰囲気でした。

全く霊感がないと言っていたいとこでさえ
ここに入る前にわたしに塩を持たせてくれたり入ってからも「何かあるね…」と言っていました。

防空壕だったので当時の想いとか念が残っているのでしようかね。

この『ヌドクビアブ』は宮古島近隣の伊良部島にあるのですが。

伊良部島で航空機の離発着の練習
“タッチ&ゴー”
に使われていた下地島空港が旅客用の空港に変わり国際線の乗り入れをするとのことです。(2019年3月くらいの予定という噂もあります。)

もちろん内地(本土)からの航空機の予定もあり、成田からLCCがここまで入ってくるらしいです。

それもあって、伊良部島は開発真っ只中!

高級宿泊施設やなんやらかんやらが作られ
物価も横浜と対して変わらない。高い!

宮古島には10年以上振りくらいに来たけど
なんだか海にはゴミ捨がてられていたり
海が昔より濁っている気がする。
いや、気のせいじゃないね、濁ってる!
内地の人からしたら、それでも相当キレイよ。
だけど昔に比べたら濁ってる…
とても複雑な心境…。

伊良部島は御嶽の数もかなり多く
宮古島本島の人でも部落に入ると道に迷うような
“伊良部島マジック”
のようなものがあるから、下手に手を出すと本当に祟られる気がします…

なんだとてもかこわいです。
桜の木を切ると誰か亡くなる…
的なあの感覚です。

開発をしている人達に、歴史の理解や島への敬意みたいなものがあれば大丈夫なんでしょうが…。彼らも仕事ですからね、そこまでは…。

お墓もそこらへんに普通にあり、内地みたいにお寺にあったりはしません!
家の隣、畑の中、ほんとそこらへんにあります。

以前のブログでも書きましたが祖先の魂さんたちと一緒に生活してる感じがあるから(あくまでも私感)、お墓も身近です。
(以前の記事はこちら⬇︎)
宮古島は良くも悪くもエネルギーが強いところですからね!

歴史が無視され無かったことになったり
島の文化や風習が乱されたり
美しい自然が壊されないことを
心の底から願うばかりです。

本当に良いところです、宮古は♪

Mon Ami出張メニュー⬇︎

・ボディワーク
(整体・フット・腸・ヘッド等からご相談しながら施術)
お身体の不調やパフォーマンスの向上などに。

・フェイシャル(頭蓋骨調整)
頭痛・眼精疲労・顎関節の不調
お顔のむくみや歪み
頭蓋骨の調整、目鼻立ちをクリアーに
ほうれい線解消、撮影前などに。

Mon Ami ホームページ⬇︎
整体やカウンセリングのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらまで。

みなさまの毎日に健康とワクワクを!心と身体の健康を支えるボディワーカー・モナミ。

モナミはあなたのヘルスパートナーとして 共に歩んで行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000