ライムスター 30周年47都道府県ツアー初日!

ライムスターのツアー初日
千葉LOOKまで遊びに行ってきました!

私が川崎のクラブチッタにいた1998年〜は
ライムスターはよくチッタでライブをしていました。

当時はヒップホップブームでして、チッタでライブ観た中ではライムスターとソウルスクリームが密かに好きでした。

深夜のイベント明けで事務所に戻ると、松井さん(現チッタワークス)が
「ライムスターやばいよねー!」
と言いながらB-BOYイズムを流していて

あ!あの人達がライムスターなのね!
と思った記憶があります。

そのクラブチッタにいた頃から20年経ちます。感慨深いです。

思い返すと、インディーズの頃のライムスターをリアルタイムで観られているのは幸せじゃないか!と。

私は全くヒップホップを聴く人ではなく、むしろ

ヒップホップのお客さんはガラが悪くてこわいー!

(90年代後半はそうだったのです!)
と思って、チッタのヒップホップイベントの日はビクビクしてました(笑)
懐かしいな!

あれから20年!早いですねー。

当時ライムスターを聴いて
こういうのがヒップホップなんだねー
と思って

その後勤めていた渋谷センター街のレコファンで、レコファン全店のヒップホップのレコードの値付けをしている人に出会い、色々とヒップホップについて教えてもらいながら

さらにその後勤めた横浜のタワーレコードでヒップホップとクラブの担当になる
という

私のヒップホップ人生の始まりになりました。

タワーレコードにいた頃も

ヒップホップのお客さんはガラが悪いからこわいー!
ジャズ(の担当)いきたいー!

と、ぶつぶつ言いながら仕事してましたが、今思うと、それもご縁だったのだなぁと感じだからます。

今日のツアー初日はそんなことを思い返しながら、前半戦からとばすとばす!
そして“still change”という曲のときに宇多丸さんが

変わり続けてるから生き残れれるの、わかるー?

と叫び、うるうるしてしまいました(泣)

日本のヒップホップ界を思い返した時に、当時から活動しているグループは本当に少ないですからね。
ヒップホップ道を作って歩いている、牽引している感じがします。すごいなぁ、本当に!
そんな凄まじいエネルギーを私も浴びてきました✨

そして、ライムスターのライブでもうひとつ嬉しいのは、チッタでお世話になっていた方々に会える事です✨

この日も千葉駅🚉初上陸し、千葉LOOK行ったことなく、どうしよう…と思っていた矢先に木嶋さん(元チッタワークス)に出会い、ライブが始まると聴きなれた音の角田さん(現フラッグシップ)が居てくれ
保護者がいるようでホッとしました(笑)

チッタの方々と出会ったのは10代の頃でしたからね!
わたしのひどい状態の時代を見られているので、完全に保護者と思ってます(笑)

この日は会えなかった松井さんや神田さん(現フラッグシップ)にも人間交差点の時など、ライムスター絡みのイベントで会えたりし、当時からもう20年も経つのに変わらず保護者でいてくれて、それにも感謝です🥺

そんなこんなで、たくさんの大好きな人達に会え、30周年のツアー初日にも立ち会え、感動して帰ってきました🥺

そして初めて写真を撮ってもらいました(笑)
「写真撮っていいですか?」
とメンバー3人をわたしが撮る予定だったのに、わたしも混ぜられ、かなり緊張して固まってます。
だいぶ克服しつつありますが写真撮られるの苦手です…

Dさんを除くおふたりは施術でベタベタ触ってるのに、緊張しますね(笑)
施術スイッチ入ると緊張しないんですけどね。

そして

Dさんはいつも受けに来てくれない…

と思っていたら、どうやらくすぐったがりらしいです。いつか施術を受けに来てくれた時には、あえてくすぐってやる…と心に決めました(笑)

ひな祭りはステキな夜になりました✨
感謝✨

人間交差点も楽しみだー✨

Mon Ami出張メニュー⬇︎ 

・ボディワーク (整体・フット・腸・ヘッド等からご相談しながら施術) お身体の不調やパフォーマンスの向上などに。 

・フェイシャル(頭蓋骨調整) 頭痛・眼精疲労・顎関節の不調 お顔のむくみや歪みと 頭蓋骨の調整、目鼻立ちをクリアーに ほうれい線解消、撮影前などに。 

Mon Ami ホームページ⬇︎
 整体やカウンセリングのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらまで。 

大好評ひとりっ子とひとりっ子親のブログ対談“ひとりっ子談義” 毎月11日更新
  Twitterのアカウントはこちら⬇︎
Facebookページも作りました⬇︎
いいね👍もよろしくお願いします! 

みなさまの毎日に健康とワクワクを!心と身体の健康を支えるボディワーカー・モナミ。

モナミはあなたのヘルスパートナーとして 共に歩んで行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000