お客様からの頂き物。お風呂セット。お客様からお風呂セットをお土産にいただきました!シンフロタオルと血の池地獄面白いセレクトです(笑)さっそく、シンフロタオルは使います!ありがとうございます!30Jun2019日々のこと。お客様からの頂き物。
『演奏者のためのはじめてのボディ・マッピング』本のこと。2019年下半期の目標は専門性を高める!ということで、演奏者向けの身体の使い方もしっかり勉強していこうと思います。手始めにボディ・マッピングの本を。この本にはよく筋トレである身体のどこに意識をおくかについてが書かれています。その意識を修正して負担の少ない身体の使い方でパフォーマンスをあげようとの内容。一般の生活でも使える内容で、その日のお客様へのアドバイスから早速役立ちました!演奏されるかたはいちど読んでおいた方が良いかもしれないです!26Jun2019日々のこと。本のこと。
額縁作りワークショップのこと。(↑画像はフレームレシピさんのInstagramからお借りいたしました。)以前にモナミでの施術を受けてくださり、わたしの“額縁の概念”を覆すほど素敵な手塗りの額縁を制作していらっしゃるフレームレシピさんが、なんと!生徒さん以外にアトリエを解放してワークショップを開催するそうです!かなり貴重な機会なので、情報をシェアしたいと思います!詳細はこちら↓↓↓「切手をいれる額」フレームレシピの生徒さん以外の方達にアトリエを解放し、額作りを体験していただくWSを企画しました。イギリスの切手100種類以上の中からお好きなデザインのものをお選びいただき、お好きな色で仕上げてもらいます。白木の枠をご用意しますので塗りの工程からお教えします。日時7月0...26Jun2019日々のこと。お知らせ。
振動数(周波数)と共鳴。現代靈氣のマスター(ティーチャー)レベルを受講するために、今までのレベル1〜3までのテキスト4冊をせっせと復習しております。わたしは理系脳🧠なところがあるので、基本的に理論で説明できることが好きです。ですので、自分のもつ高いスピリチュアルな感覚をどうしたら理論的に説明できるのか、をよく考えています。それは靈氣においてもしかりです。感覚的に感じるこれはなんなのか?マントラやシンボルはなんなのか?本当に効果があるのか?研究機関で測定してもらった結果とか、どこかで公開されてないのかなぁとリサーチしてみたり。そんなことを考えつつ、靈氣の宇宙との共鳴とは具体的になんだろう?どう説明したら自分も含めてスピ系じゃない人も納得がいくのだろう?とテ...23Jun2019日々のこと。
『愛とは、怖れをてばなすこと』本のこと。自分の能力の限界を判断する権利を、人に譲り渡すのはもうやめよう。ずっと他人から、「おまえにはできない」と言われてきたことをやろうと決めたのは五十歳のときでした。あとがきのこの部分を読んだ時に、いかに多くの人が自分の人生を人や環境に委ねてしまっているかを理解しました。そこには“常識”や“当たり前”という価値観や固定観念、物事を見る時の“ステレオタイプ”などを重んじてきた結果、自分の判断や行動、結果を人に委ねてしまうような社会が出来上がってしまったのだな、と感じました。その状態で歪みが出てこないならば良いのですが、出てきているから身体的にも精神的も病に侵されてしまう人が多いのですよね。この本では、怖れを手放すことゆるすこと愛するというと...22Jun2019日々のこと。本のこと。
『センスは知識からはじまる』本のこと。さて今回は、ふと「センスってなんだろう?」と思ってしまったので、センスについての本を選んでみました。この水野さん、とても面白いく、そして感覚を言葉にしている人だな、と感じ、興味深く読めました!例えば、音楽のセンスにも・歌うセンス・演奏するセンス・聴くセンス・プロデュースするセンスといろいろありますが。学校教育は実技だけにクローズアップしてセンスの有る無しをみることがそもそもの間違いだと綴っています。音楽も美術も体育も“学問”であるのに知識をもっと教えた方がいいと。なるほどー!あまり考えたことがなかったです!そして、このかたは“センス”は“知識”というベースが必要だとも言っています。デザインしたものを言語化出来ないで“感覚”という言葉...18Jun2019本のこと。日々のこと。
ジュピターイヤー本領発揮の満月。昨夜の満月🌕はとても神々しかったですね!普段なら満月近辺は頭痛や眠気、だるさがあるので、あまり得意ではないのですが。昨夜の満月は清々しい光を放っていました。木星たちとの星の並びのせいですかね!ジュピターイヤー本領発揮!という感じです。そして珍しく、月光浴・月瞑想もしました!そんな気分に自然となる今回の満月は、やはりいつもと違う特別なものだったように感じます。ジュピターイヤーもラストスパートに入ってきましたので、良い気分をキープして過ごしていきたいと思います!17Jun2019日々のこと。
『心眼力』本のこと。先日まで必死に読んでいた分厚い『7つの習慣』からやっと自分を解放し、また本の虫と化したわたしですが(笑)(↓この500ページ超えの本を熱心に繰り返し読んでました。)17Jun2019本のこと。日々のこと。
お客様からの頂き物。月のうさぎ。お客様から『月のうさぎ』をいただきました!優しい味で、懐かし美味しい感じでした。うさぎ好きとしては、うさぎ🐇なのもまた嬉しいですね♪ありがとうございます!16Jun2019お客様からの頂き物。
ついにゲット!ランドリーマグちゃん。以前から買おうと思って先延ばしにしていたランドリーマグちゃんをついに購入いたしました!その昔に似たようなモノは使っていたことはあるのですが、施術でオイルのついたタオルをずっと洗っていたらべたべたになってしましまして、最近までは、せんたく用石鹸「そよ風」で洗っていました。肌が弱いわたしにも柔軟剤なしで使え、おススメではありますが。個人的には何も考えないでポンと入れればいいだけのランドリーマグちゃん系のものが好みなのであります♪15Jun2019日々のこと。
北鎌倉 蓮依さんに伺いました。先日に出張で伺ったフレーム・レシピさんの生徒さんらしく、わたしも北鎌倉で以前活動していたので、そのご縁もあり伺ってきました!北鎌倉らしい緑の多い小道を歩きいていると看板を発見!センスの良さが看板からも伝わってきます!ギャラリー内は撮影NGとのことなので、写真は撮れませんでしたが、静かにゆっくりじっくり見られるというくらいの適度な数の作品が展示してありました。最新の情報は蓮依さんのInstagramからどうぞ↓09Jun2019出張のこと。日々のこと。
お客様からの頂き物。羽二重餅(はぶたえもち)。お客様から福井のお土産に羽二重餅をいただきました!ふわっふわで柔らかくて繊細なお餅で、食べながら感動しました!美味しくいただきました。ありがとうございます!08Jun2019お客様からの頂き物。