12月から体調が不安定でいろいろな事が滞り、
みなさまにはご迷惑をおかけしております。
ごめんなさい。
10年ちょっと前からあった子宮筋腫が、
昨年1年間で3センチほど大きくなり、
それがいじわるしているようで、
昨年12月と今年の2月、極度の貧血で倒れる…
という事がありました…。
どうやら、血色素量(ヘモグロビン)というのが平均の半分しかないらしく、ちょっとおおごとになりました(笑)
この状態で普通の生活をして、
普通に施術をしていた私って、
やっぱりエネルギー強いなぁ
と我ながら感心してしまっていましたが(笑)
ここまでくるとさすがに西洋医学の力をかりて、無事に貧血はクリアーしました。
鉄剤の錠剤と1ヶ月半で10本の注射!
大変でした!
(画像上が昨年12月、下が今年1月の数値)
さて、ここからが勝負です(笑)
原因である子宮筋腫をどうにかしないと、
また貧血で倒れてしまうので、
食養&生活スタイルの見直しをしながら、
経過をみていこうと考えているところです。
お医者さんからは、
「そろそろ切り時じゃない?」
と言われたのですが…
手術の前の準備として、
ホルモン剤で6ヶ月間生理を止めるところから始まるようです。
そして筋腫は切ったところで生活スタイルを見直さないとまたできてしまう可能性もあるみたいで…
つまり、対処療法でしなかく
根本改善にはならないのですよね〜。
しかも、
「手術となると整体できなくなるじゃーん!やだやだやだー‼︎」
という事もあり、子宮筋腫をしっかり病気として捉え、
「改善してやるー!」
と意気込んでおります。
自分をサンプルとした人体実験スタート!
婦人科系は毎月の生理の様子をしっかりみていけば状況が把握しやすいので、
これも自分としっかり向き合う大切な時間。
普通にしていたら普通なので、
整体もバリバリ出来るし!
ご心配&ご迷惑をおかけいたしました。
本当にすみません。
これからもよろしくお願いいたします!
0コメント