臨床の日々 002。


さて、地味〜に食養&生活習慣を変えいこうと考えているところですが。

友人・知人からいろいろと話を聞きながら、自分に合ったものを選択する日々。

先日、感じたのは、
あくまでも私個人的なところだけど

男性の方が婦人科系の自然療法に詳しい!


と、いうこと(笑)

いやー、意外!


と、いうのも、
「妻が筋腫があっていろいろ調べた…」
とか、
「妻が内膜症で…」
など、猛勉強された方が多かったのです!

男性自身は未知の領域なので、奥さまご本人以上に心配されているのかもしれないですよね😌
けなげだし素敵です✨

さて。
ここ数日意識していることは

01.睡眠をしっかりとる
02.食べ過ぎない
03.身体を温める


こと。

01.睡眠をしっかりとる

ですが、
普段3〜5時間だったので、6〜8時間くらいはちゃんと寝られるスケジュールに変更。
自分の身体を一番に考えて、仕事を押さえめに(笑)

02.食べ過ぎない

は、近年太ったから、ダイエットも兼ねて(笑)

朝昼夜食べていたのを、お腹が空いた時だけにし、添加物や缶&ペットボトルに入った飲み物は飲まないように。

あと、砂糖が入っているものは極力口にせず、ドライフルーツ(今はいちじくがお気に入り)を小さなケースに入れて持ち歩き、小腹が減ったら食べたりと。

食べ過ぎると消化にエネルギーを使い、排泄にエネルギーが回らなくなってしまう…。

そうすると身体の中に毒素が溜まり、免疫が下がったり病気悪化の原因になると考えられるので。

03.身体を温める

ですが、
もともと体表は温かいので、内臓が冷えているタイプだろうなぁと薄々感じていたから、さてどうするか?と。

まず手始めにシナモン(シナモンは桂皮という強い生薬)を煮出してシナモン水を作り、1日コップ一杯を目安に摂取。

そして
よもぎ蒸しがもっと手軽に出来ないかなぁ
と考えて

この時期だとカイロがあるじゃん!

検索したら、やっぱり同じことをやっている人々が!
インターネットってすごい!

なんとも色気のないお話しだけど(笑)
おまたカイロ

子宮から一番近いところで子宮を温める。
これがなんとも効果があるような気がする‼︎
わたしはすごく寒がりなんだけど、カイロを始めてからは、そこまで寒くは感じていないような。
お手頃だし女性にはかなりオススメ‼︎

そんなことを始めて1ヶ月が経過し
今月は貧血で倒れていないのです✨

自分の身体に耳を澄まし
自分か求めていることに忠実に


これってすごく難しいけど
とっても大切なことだから。

みなさまの毎日に健康とワクワクを!心と身体の健康を支えるボディワーカー・モナミ。

モナミはあなたのヘルスパートナーとして 共に歩んで行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000