帰る場所はいくつあってもいい!アイデンティティの再構築。

旅から帰りいろいろと思うことがありました。

宮古島に住んだことのないわたしにいとこは

宮古に帰ってくる

という言葉を使ってくれたり
関東にいる友人には

お帰り

と言ってもらえたり。
相変わらずどこの人か分からないけれど

帰る場所、帰れる場所

と認識して良いのかな?
と思えることに

とても幸せを感じています✨


それまでは“帰る場所”というと
親元なのかなぁ…
と漠然と考えていましたが
親元こそいちばん居心地が悪いです…

わたしの事情をなにも知らない人(がほとんどだけど)は

体調悪い時くらい甘えられるなら実家に甘えておいで

と言いってくれますが(もちろん悪気はまったくないですよ!知らないのですから!)その度に言葉に詰まります。

これは幼い頃からでしたが

食事を作ってくれる訳でもなく
洗濯をしてくれる訳でもなく
体調が悪い時に病院に連れてってくれる訳でもなく
救急車を呼んでくれる訳でもなく。

それくらないならいいのですが
幼い頃の記憶にある

わたしのものを勝手に捨てる
わたしのお金を盗む
泣きわめく親の対応を幼いわたしがする
物を投げられる

などの強烈な記憶が蘇り
ビクビクと物音立てず静かに息をひそめるように“間借り”しているからです。

しかし今回のルーツを辿る旅で
いつも以上に周りから愛情を注いでもらって
本来は親から愛情をもらって育つはずが、育って来られなかったその部分を
自分の周りの人たちからたくさんもらえたように感じます。

人に恵まれているから真っ当に生きていられるんだなぁと‼︎

幼い頃、親の庇護のもとで生きていくために
強いられていた自我の抑制や大人のような振る舞い

どうしたら親から愛情をもらえるのか
自分を殺して親の機嫌をとるのに一生懸命だったことからの執着や依存からやっと解放された気がします。

これが出来てなかったから、何度も親元に引き戻されていたんでしょうね!納得です。

そして、いろいろな闇の部分もアウトプット出来るまでに自分の中で整理出来たことも
またひとつ成長したなぁと実感します。

愛を持って接してくれる周りの人たちに本当に感謝です✨
ありがとうございます✨

画像は旅から帰って来てから会った友人のSNSでの投稿です。やっぱり変わったみたいです、わたし。
だいぶ心もスッキリし、わたし自身、これからが楽しみです✨

アイデンティティの再構築シリーズ⬇︎
アイデンティティの再構築。04記事目。
アイデンティティの再構築。03記事目。
アイデンティティの再構築。02記事目。

アイデンティティの再構築。01記事目。

Mon Ami出張メニュー⬇︎

・ボディワーク
(整体・フット・腸・ヘッド等からご相談しながら施術)
お身体の不調やパフォーマンスの向上などに。

・フェイシャル(頭蓋骨調整)
頭痛・眼精疲労・顎関節の不調
お顔のむくみや歪み
頭蓋骨の調整、目鼻立ちをクリアーに
ほうれい線解消、撮影前などに。

Mon Ami ホームページ⬇︎

整体やカウンセリングのご予約・お問い合わせ・ご相談はこちらまで。

みなさまの毎日に健康とワクワクを!心と身体の健康を支えるボディワーカー・モナミ。

モナミはあなたのヘルスパートナーとして 共に歩んで行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000