アイデンティティの再構築。一昨年、2017年に病状が悪化して同年の後半から昨、2018年の始めに頻繁に倒れるようになってしまって。一人暮らしだと不安…ということもあり、実家で間借り生活をしているのですが。(と、いうことで2018年は静養中でした!)アイデンティティの再構築シリーズでもほんの少しだけオープンにしていますが世の中の多くの人がイメージする“実家”とは全く違うわたしがいちばん“居心地の悪い”と感じるところで日々緊張しながら生活しているわけですが。(過去のアイデンティティ再構築の記事↓)18Mar2019アイデンティティの再構築。日々のこと。
帰る場所はいくつあってもいい!アイデンティティの再構築。旅から帰りいろいろと思うことがありました。宮古島に住んだことのないわたしにいとこは宮古に帰ってくるという言葉を使ってくれたり関東にいる友人にはお帰りと言ってもらえたり。相変わらずどこの人か分からないけれど帰る場所、帰れる場所と認識して良いのかな?と思えることにとても幸せを感じています✨それまでは“帰る場所”というと親元なのかなぁ…と漠然と考えていましたが親元こそいちばん居心地が悪いです…わたしの事情をなにも知らない人(がほとんどだけど)は体調悪い時くらい甘えられるなら実家に甘えておいでと言いってくれますが(もちろん悪気はまったくないですよ!知らないのですから!)その度に言葉に詰まります。これは幼い頃からでしたが食事を作ってくれる訳で...22Dec2018日々のこと。アイデンティティの再構築。
当事者だと気が付けないこと。アイデンティティの再構築。今年に入って逃げずにめげずに自分と向き合い、アイデンティティの再構築を頑張っています。3記事目まで書けてやっとアウトプット出来るくらいまで自分の中で整理が出来てきたんだな!よく頑張ってるな、わたし!と、自分で自分を褒めてあげようと思います(笑)過去3記事はこちら⬇︎ご興味あれば。(アイデンティティの再構築 3記事目⬇︎)19Dec2018日々のこと。アイデンティティの再構築。
引き続き“不思議な病院”前回から約1カ月が経ちレメディが終わると共に症状も変化してきたので、再びあの“不思議な病院”へ行ってまいりました。(前回の様子はこちら⬇︎)24Nov2018健康のこと。日々のこと。アイデンティティの再構築。
不思議な病院。今年は静養中なので仕事はあまり無理せず自分の事ばかり考えていますが。西洋医学的病院がどうしてもしっくりこなくセカンドオピニオンとして気になる病院に行ってきてみました。01Nov2018日々のこと。健康のこと。アイデンティティの再構築。
アイデンティティ再構築と今の仕事について。近頃、蓋をしていた過去をいろいろ思い出し向き合ってみてます。そこで思うのはこの仕事(ボディワーク)は出会うべきして就いた職なんだなぁということです。まだこの職に就くずっと前仲の良い友人がリフレクソロジーを始めた時によく人の足なんて触れるな!と思ったほど私は人に触るのも触られるのもニガテでした(笑)あまり今も変わってませんが(笑)施術モードに入ると不思議と全然大丈夫なのです。なぜ、出会うべきして就いたか、と言うとこれでもか!といろいろ起こる私の人生でやはり心の安らぎや愛情平穏さというものがキーワードになっているからです。そもそも私がボディワークをしている理由は世界平和🕊です。言葉にするとあやしいけど(笑)そのための今の私の最適な“手...06Sep2018日々のこと。アイデンティティの再構築。
引き続き、アイデンティティ再構築中。埼玉まで出張の帰り道。普段なら本を読んだり勉強したりする時間に充てているところなんだか本日はボーッと。ビールでも飲みながら帰るかなぁなんて思いながら(笑)ちなみに、帰ってからも雑務しますが(笑)前回のブログでも少し書きましたが絶賛アイデンティティ再構築中でして。なんでしょうね。今年になってずっと興味のあったレイキの勉強を始めたからなのか、前世療法でインナーチャイルド的なものが癒されつつあるからなのかは全く分かりませんが。近頃、過去の、蓋をしていた出来事をチラチラ思い出しつつあります。やっとアウトプット出来るまでに客観視できるようになったので、思い出したところをあげてみると。・身内の借金問題・親戚の遺産争い・元恋人のアル中(意外にコレ...05Sep2018日々のこと。アイデンティティの再構築。
アイデンティティを再構築中。今年は静養中ということもあって詰めすぎてしまいそうなスケジュールをやりすぎてしましそうな仕事量を我慢的にセーブしながら空いた時間を勉強や自分と向き合うことに充てています。よく考えてみるとあまり過去の自分と向き合うことってしてなかったなぁ~と。簡単に箇条書きに。・私の両親は沖縄の人で生まれた時はアメリカの領地。・使用貨幣はドルで、日本の本土に来るにはパスポートが必要。・彼らが思春期に日本返還している。・私の生まれ育ちは神奈川。・両親の親戚仲はイマイチであまり沖縄に帰ることはない。育った環境は・ネグレクト・パニック障害・両親の別居思春期・青年期は・リストカット(確か3~5年続いた)・精神疾患(20代半ばに通院)と、こんな感じで、30代に...02Sep2018日々のこと。アイデンティティの再構築。