現代レイキ レベル3終了✨ゆっくりペースですが約1年ほどかけて現代レイキのレベル3 神秘伝まで終了いたしました✨本当はレベル2まででいいかなぁ〜と考えていたのですがエネルギーバランスのわるいお客様のエネルギーをレイキで整えるという事をしていたらたくさんのお客様から良いご感想を頂き続けてみることにしました♪レベル3が終了し、自分自身ではなにやらじわじわとパワーアップ⤴️しているのを実感しております✨壊れていた家電にレイキをすると治ったり(笑)人とのシンクロも増えたり!面白いです。久しぶりにレイキの先生にもお会いしてわたしの受講のタイミング先生からわたしへのレイキ伝授へのタイミングが、まさに“今”だったんだなぁとお話ししてて思いました。びっくりです‼︎今年はこの...12Feb2019日々のこと。
お客様からの頂き物。クッキー。お客様からラスベガスのお土産でクッキー🍪を頂きました✨トランプモチーフのかわいい缶ですよね!クッキーも美味しく🍪マカダミアベースでした。美味しく頂きました✨ありがとうございます✨12Feb2019お客様からの頂き物。
立春のお告げ。先日の立春にどこからかまた声が聞こえてきました。昨年は施術途中に「解放のお手伝いをしなさい」というメッセージがありました。(⬇️その時のブログです。)09Feb2019出張のこと。日々のこと。
『あなたには幸せをつかむタイミングがある!』本のこと。書店でなんとなく気になって購入した本。感想から言うとわたしは占いに興味がないのであまり身になる本ではありませんでした(笑)それに加え抽象的でピンと来ず…提案はしたものの、では具体的にどうするか?の部分が弱いというかなんというか。占い本の傾向なのかな?普段占い本読まないから分かりませんが…。あまりオススメはしませんが、占いにご興味あるかたは読んでみても良いかもです。08Feb2019本のこと。
『王様の速読術』本のこと。近頃“速読”に縁があるようでお願いしている美容師さんも本1冊を20分程度で読んでしまうみたいです。そしてお客様でも速読の勉強をされていた人がいて、そのかたにお話しを聞いて意識してみたところ、それだけで読むスピードが変わったので、速読術の本に手を出してみました。結構な冊数読んでますからね、1冊が20分といかないまでも、今の倍や4倍速で読めたらかなりの時短に繋がりますからね、侮れないです‼︎さて、この本は明るい国と暗い国の2国があり、暗い国のクラゾーが明るい国にスパイとしてやってきて明るい国の国王に「なぜこの国はみんな楽しそうなのか?」的な事を謁見時に質問し、国王はクラゾーに「毎日10分(国王と)会う時間を与えるからそれを探ってきなさい...07Feb2019本のこと。
立春をゆったりと過ごす♪先日、友人が「今年は春が無く夏に移行するらしいから、春っぽいことした方がいいみたいよ」と言っていたので、私的に春色のお花を💐飾ることにしました♪オレンジ色の気分です🧡そして春を待ちきれず衣替えをしもうすでに不必要なものなどほとんどないのに更に断捨離し立春になって気持ちが新しくなったので今までの本も半分くらい処分し買い物に出ました。こそで無農薬の大根の間引き菜を見つけてテンション上がった今夜の立春ご飯。寒くてサボっていた自炊。久しぶりに料理しました!大根の間引き菜をごま油、塩、お醤油で炒め更にごまをふりかけ終了。簡単(笑)春色〜✨04Feb2019日々のこと。
Anatomy Coloring Bookより肩を動かす筋。肩は可動域がとても広いので多方向に筋肉がくっついています。ですので、ひと言では言い表せません(笑)肩凝りなどを放ったらかしにして傷めないようにしてくださいね‼︎03Feb2019Anatomy Coloring Book.
出張先。素敵なご夫婦の旅のお写真✨先日伺った出張先のお宅です。ご夫婦でグランドキャニオンまで行った時に撮影した画像をアクリルにしたというもので、あまりにも素敵だったので撮らせて頂きました✨雪景色のグランドキャニオンの白と赤、空のグラデーション青がとてもキレイです✨グランドキャニオンに雪が積もっているのを見たのが初めてだったので更に感動し、まじまじと拝見させて頂きました(笑)お写真も素敵ですけど、ご夫婦で行った先のお写真をこのようにしてお部屋に飾るおふたりは、もっと素敵だわ✨とほっこり致しました。施術だけでなく、お客様とのこういう時間も大好きで幸せな気分になります。心から感謝です✨ありがとうございます✨02Feb2019出張のこと。
『ずぼらママでも、結局すべてうまくいく!』本のこと。友人が本を出版いたしまして。さっそく、わたしも読んでみました。正直、子供のいないわたしが読んで面白いのだろうか?と、読む前は思っていましたが、これが面白い🤣あまり出会ったことのないタイプの本で読んでいると気持ちがラクになります♪そして、子育て中のママさん達はこんなにもいろんなしがらみがあるのか!と知るきっかけにもなりました。この“ずぼら力”はいろいろなところに応用がききそうです♪そして以前私が主催していた勉強会の事を書いていてくれて、ひとりでも誰かの人生に良い影響を及ぼせたことに、私の人生無駄じゃなかったな、と感慨深い思いでいっぱい、泣きそうになりました。感謝✨01Feb2019本のこと。
やりたいこと・意識すること 1月の結果報告!2019年やりたいこと、意識すること100選‼︎と題して年始にいろいろと挙げてみましたがそれが1月はどこまで出来たかの結果報告です♪🔴は達成した、意識できたです。【仕事】🔴01.ひとつひとつの手技の見直しをする→手技のぼやけのないように意識しました。🔴02.テーピングを持ち歩く→荷物になりますが…持って歩きました。03.テーピングスキルを上げる04.オイルの施術スキルを上げる05.レイキヒーリングを更に深める🔴06.お客様に対しての観察力を高める→施術中やカウンセリング時は特に集中しました。07.フェイシャルの施術数を2018年の5倍にする08.出張の件数を2018年の3倍にする09.出張で日本中を飛び回る10.出張で海外に...01Feb2019日々のこと。
Anatomy Coloring Bookより腱板を構成する筋。この筋肉は肩甲骨から上腕骨にかけてくっついていて上腕骨を内側や外側に捻る動きをします。内側に捻った状態で固まると肩も内側に入ってしまい肺が圧迫されて呼吸が浅くなったり胃が圧迫されて胃の不調の原因になったりするので、出来るだけ内側に入った状態で固まらないように、肩を広げるような意識をしてくださいね♪31Jan2019Anatomy Coloring Book.