人間交差点2018。2015年の第1回目から楽屋の担当をさせていただき、今年ではやいことに4回目。1回目が終わった時は「2回目も声かけてもらえるのかなぁ」と思っていたけど、ありがたいことに主催のRHYMESTERのメンバー宇多丸さん(と奥さまも!)がわたしの施術を気に入ってくれているようでなんとも嬉しい限り✨感謝です✨そして今年も担当させていただくとこが決まりました😊ただね、宇多丸さんとっても面白いかたで60分施術したら60分ひたすら言葉を変えて褒めてくれるからだんだん恥ずかしくなって施術しづらくなることも多々ありで(笑)30Mar2018音のこと。出張のこと。お知らせ。
陰陽論と男性性・女性性。いつも朝に考え事をする事が多くて。なんでいつも朝なんだろう?と、考えてみた(笑)朝に頭が冴えるのは、太陽が陽男性が陽思考が陽(男性性)だから夜に感情がよく働くのは月が陰女性が陰感情が陰(女性性)だからかなぁと。わたしは朝型だから5:30頃に起きて決めなければいけない仕事とか優先的にしなきゃいけないこととかブログの更新とか頭を使うことは朝のほうが捗る気がして朝のうちに済ませるんだけどよくよく考えると陰陽論がすごく影響してるのかもしれない!まだ会社に勤めていた頃を思い出してみて。残業している時間ってだらだらしちゃって全くすすまなかったもんね!(わたしだけ?)それは夜(月)が陰で、女性も陰で、女性性が感情や調和・コミュニケーションにたけて...29Mar2018頭の中のこと。日々のこと。
感覚器のイメージ。朝からまたいろいろと考えていて(笑)毎朝毎朝、本当にね、忙しい頭の中(笑)今朝は、第6感を含めた感覚器ってコップの中の水みたいなイメージだなぁと。6つの感覚はひとつのコップの中に全部入っていて、ある感覚器を使っている時は、他の感覚器の感度が下がっている、みたいな。わたしは施術中、目を閉じて触覚に集中していることが多いんだけどそれは視覚の感度を下げることで触覚の感度が上がるから。視覚から入ってくる情報をシャットダウンして、触覚から入ってくる情報に集中する。視覚から入ってくる情報は他の感覚器から入ってくる情報よりはるかに強いから匂いを嗅いだり耳を澄ませばたりする時も、目を閉じる人は多いと思う。ただ、味覚だけはとても特殊な気がして。テイス...28Mar2018頭の中のこと。日々のこと。
お金のブロック解除に試行錯誤中。わたしは基本的にお金の管理が苦手だから会計ソフトに依存して経理をなんとかやっていってる。普段からマメに売上とか経費を入力しておけば勝手に確定申告の書類を作成してくれるのでかなりストレスなくすすめられていてとても助かってる‼︎そんなわたしはこころのブロックだけでなくお金へのブロックも強くてそれを外すために昨年2017年から人とお金の話を積極的にするぞ!と決意(笑)お金の話ってなんだかしちゃいけないようなそんな雰囲気があるけどもそこに敢えて踏み込んでいこうかと。まず手始めに、自営業同士の友人と経費や確定申告の話から。話題を振るとやはりこういう話ってオープンにしづらいよね〜と友人も。けど、わたしのお友達はみんな良い人なので、そのわたしの考...28Mar2018日々のこと。頭の中のこと。
“妬まれた”ら1人前‼︎近頃出会った人で、わたしに対して妙に“当たりが強い”が数人いる。その人たち同士はなんのつながりもなく、それぞれ別のところで出会った人たちなんだけど。最近のわたしは“自由に生きていきたい”という思いが加速して“我慢をしない”“溜め込まない”がプラスされているから現状に不満がある人からするとイライラするだろうし妬みの対象ともなると思う。以前のわたしは他人軸で動いていたからその相手の言動や態度を気にして自分の思いを伏せてしまっていたけど自分の人生を生きると決めて猛進してる今は「知らねーよ💢」「人に当たってるんじゃねーよ💢」「わたしがうらやましいなら、自分もそういう行動すればいいじゃん💢」と、あまり相手にせずに居られるどころか「当たり...27Mar2018日々のこと。頭の中のこと。
天気の良い朝。日光浴で1日ご機嫌❤️あたたかく気持ちの良い朝にご機嫌❤️肌が弱いから日に焼けるし…紫外線こわいし…シミできるし…とも思うけどお日様にあたるとたくさんの効果がある!日光浴の最大の効果は、なんと言っても‼︎セロトニンが分泌される‼︎こと‼︎セロトニンそう、幸せホルモンと言われているあのセロトニン✨セロトニンは腸でだいたい全体の60〜70%が分泌されるから、お腹の調子が良くないとセロトニンの分泌量が低下…セロトニンはホルモンのひとつなので、ホルモンのバランスが崩れてしまう。つまり気持ちが上がらない…とか気分がふさぎ込みがち…になってしまうのです!日光浴にはこの、ホルモンの働きを整える作用が確認されています‼︎だから、セロトニンが分泌され、心を健康にすることが...26Mar2018日々のこと。
どっぷりと集中。施術の練習。久々にみっちり施術の練習。手技理解&細かいところへのこだわりと執着そして自分の集中力が半端ないことに気がつき、昔付き合っていた人に「のだめみたい」って言われたことを思い出し、納得。自分の身体の位置体重移動の仕方肘の角度手首の角度拇指の力加減使う拇指の部位四指開きや閉じ四指の力加減圧の強弱やリズムサポートハンドの使い方相手の身体との角度筋肉の捉え方呼吸の読み方脈絡や流れとかとかとか。まだまだ恐ろしく細かく練習…性格出るな(笑)さすがに8時間受けっぱなしの施術モデルさんがかわいそうになってきた…けど、まだまだ続けられる‼︎と、いうかもっともっと集中したい‼︎絶賛、パワーアップ中✨26Mar2018日々のこと。
らぶ❤️のある“生活感”。おうちサロン休業に伴って出張で整体をしにいくことが多くなり感じることがたくさんあって。そのひとつに表題の“らぶ❤️のある生活感”を感じた日がありました✨“生活感”というと、疲れてるような苦労してるような印象があってわたしの中ではあまり良いイメージがなかったのだけど前々から「良いご夫婦だなぁ✨」と思っていたこちらのご夫婦のお宅に伺った時こういう生活感って素敵✨と、すごくキラキラを感じたんです✨そのお宅の“生活感”はご夫婦の快適さだったり居心地の良さだったりおふたりのお気に入りの空間だったりというハッピーな愛のある雰囲気がすごく伝わってきたのです✨素敵✨わたしもとても癒されて帰ってきました❤️にこにこ😌✨こころから感謝です!ありがとう...26Mar2018出張のこと。
お客様からの頂き物♪みかん。出張整体にてお客様からみかん🍊を頂きました✨田舎から送ってきたのでと♪近頃はオレンジ🍊ジュース500のパックを1日ひとパック飲み干すほどのオレンジブームっぷりなのでまたまたシンクロニシティ✨美味しく頂きます!ありがとうございます‼︎25Mar2018お客様からの頂き物。わたしの食生活。
臨床の日々 003。温度差。10年ほど前、7年以上も悩まされていた症状のひどい蕁麻疹も食事療法をして克服した。そして今回も食事療法主に玄米菜食五行論をベースに取り入れ改善を試みているわけだけど。そこで感じるのは、世の中との温度差(笑)食事療法をすると食べられるものが極端に限られる。だからと言って特別に辛いとか苦しいわけではなく、素材の味を美味しく楽しめる♪が!1番頭を悩ませるのが、世間との温度差。正直に「今、食事療法中なので食べられない」と言うことをお話ししても、イマイチピンと来ない方も多いようで、無理やりお菓子を分けてくださったりする方も多い…気持ちはとても有難いのですがこのお菓子、どうしよう…となってしまっているような現状。身体に出ている症状を薬を飲んで治...24Mar2018日々のこと。頭の中のこと。健康のこと。わたしの食生活。
臨床の日々 002。さて、地味〜に食養&生活習慣を変えいこうと考えているところですが。友人・知人からいろいろと話を聞きながら、自分に合ったものを選択する日々。先日、感じたのは、あくまでも私個人的なところだけど男性の方が婦人科系の自然療法に詳しい!と、いうこと(笑)いやー、意外!と、いうのも、「妻が筋腫があっていろいろ調べた…」とか、「妻が内膜症で…」など、猛勉強された方が多かったのです!男性自身は未知の領域なので、奥さまご本人以上に心配されているのかもしれないですよね😌けなげだし素敵です✨さて。ここ数日意識していることは01.睡眠をしっかりとる02.食べ過ぎない03.身体を温めること。01.睡眠をしっかりとるですが、普段3〜5時間だったので、...24Mar2018日々のこと。頭の中のこと。健康のこと。
宇宙との共鳴、流れのスムーズさに感動。引越しで使わなくなった野田琺瑯のタライの貰い手を探していてこんな大きいタライ、欲しい人居ないだろうなぁ…と思いながらもあの人に聞いてみようかな?と、顔が浮かんだ人に、ダメ元で聞いてみた。そしたら、なんと「野田琺瑯のタライを探してた!」とのこと✨おー✨助かる✨と思いながら、引渡しの日程決め。急遽休みになった日の前日に「明日なら大丈夫だけどどう?」と連絡すると「夕方なら大丈夫」と。夕方なら行きたい展示見てから合流出来るしちょうど良い♪と思いながら、翌日に。朝起きて「夕方って何時ころかな?」と。普通ならもっと早く気がつくところを…こういうところでマイペースさを発揮(笑)とりあえず、展示見にタライを持って出発。タライと一緒に電車に揺られなが...24Mar2018日々のこと。